1
♪化粧するきみぃの~、その背中がとぉても~♪
久しぶりにオープニングから唄ってみました(^^)。 ![]() 5月末ということもあり参加したのは、隊長と怪しい2号と私の3人。 ![]() 「ん?!」 と、気づいた人!す、すっ、するどいっ! 3人しかいないのに、スタート位置に2人並んで立っていて、それを撮っている私も画角からするとスタート位置。ってぇ、ことは何ですかい、3人ともスタート位置にいるってぇ、ことですかい?! そそ、3時間ロードにエンデューロで初めてソロでエントリーしました。1時間サイクルマラソンで1時間のレースは知っているけど(順位はともかく)、1時間を超えるとどうなるのか。サイクリングなら1日走ることもあるけど、そういうときは信号待ちもあれば休憩もするんで何度も脚を止める機会がある。しかしサーキットには信号もなくコンビニもない。つまり走り出したら止まらない(笑)。 「3人だから、なんとかなるっしょ」と言っても、ご存知のように率いているのはウチの隊長(^^)。同じ3時間ソロに参加を予定しているダイモン・レーシングのカッパちゃん、バッチさん、世界のナカノさんに抜かれたら後先考えず付いて行くことは火を見るより明らか。まぁ、雨のおかげで火が消えたんだけど(^^)。ダイモンの3人はDNS。これが大人の対応ってやつでしょ、ふつ~。 大人になりきれない私は、大雨の予報でフォーカスで出るのを止めて「重くても、鉄の安心感」ギサロを選択。 スタートから3人で「たんたん」と30km/h。 雨なんですからね、あかんと思たら、やめましょ。 とか言いながら「たんたん」と。どんな輩に抜かれてもついていくことはせず、ヘアピンとデグナーで落車を見かけるたびにコーナーの進入速度を下げながら「たんたん」と1周10分強。 ![]() そして3人しかいないからメインスタンド前で ピットから応援の声が飛ばんのは、結構さみしいな ほんまやな とりあえず知らんヤツにでも手ぇ振っとこ おいおい あはは そんな雰囲気を察してか、6時間オープンに参加していたダイモンのディアブロさん(土曜の6時間も翌日の4時間もオープン2連勝)や見学に来たバッチさんから声援が...。感謝カンゲキ雨あられ。あ、雨はいらんけど。 そしてチャレバンに続いて、このレースでも昔のダイモン仲間カンペイちゃんが競技委員としてシケイン脇に立ってみえました。走っている私たちはともかく、雨の中でカッパ着て立ちん坊の競技委員のみなさんはほんと大変だった思います。いつも本当にありがとうございます(低頭)。 雨の中、走りだしてしまえばカラダも温まって寒さを感じなかったのだけど、実際のところ少し冷えていたみたいで1時間を過ぎたあたりから尿意を催す。が、ピットに入ってバイク停めてトイレ行って...間違いなく10分はかかりそう。そして1LAP遅れたら取り返すことはまず無理だよなぁ。まだ我慢できるけど、どのくらいまで我慢できるのかなぁ、チビるかなぁ。40代最後の春にチビるのもカッコ悪い話だよなぁ(苦笑)と思いながら「たんたん」と。 1時間半、ちょうど半分くらいのあたりから1コーナーからメインスタンド前はそれほどでもないが、シケイン手前がジワジワと効いてきた。それでも あぁ、あはは。きついがな、ここ、あはは。 と、まだ3人でアホなことを言う余裕が。 写真3枚も使い果たし、このまま文字だけで最後まで引っ張れるのか自信がなくなってきた私。そして2時間を超えたあたりから余裕がなくなってきたのか、話すことがなくなってきたのか、無口になっていく3人組。 ... ... ... あ、あかんっ!喋らんと寝るぞっ! そして2時間10分あたりだと思う。シケイン手前で、隊長と私は あっ、あかんっ!先行ってくれ! という怪しい2号の声を聞いたような気がしたのだが、後で怪しい2号が言うには あっ、あかんっ!足ツッた! と言ったらしい。 そして2人が振り返りもせずドンドン離れていくのがとても寂しかったと...(笑)。 隊長と私は、その直後にスプーンカーブの上りで抜かれた青いジャージの彼を追走してリズムを合わせようとしたのだが、明らかに早すぎる相手だったようで1コーナーを立ち上がったところでチギれる。その周回のみ10分を切ってしまい、そこで私は自滅。おまけに時計を見ながら最終周回だと思ってS字から頑張って2コーナーへ突っ込み勢いつけてメインスタンドを駆け上がったところピットはクローズされたけどゴールはまだ...。 ガ~ん(涙)。...続くほんとの最終周回は、ボロボロとなりました。 ![]() ゴールラインを越え、みなが計測チップを外しているのは無視して、クリートも外さず乗ったままトイレに駆け込んだのは言うまでもない。なんせ40代最後の春だから(爆)。 ▲
by galileo2007
| 2011-06-12 09:00
| ayacy日常
1 |
リンク
![]() ショップと言えば 田辺サイクル チームと言えば Daimon Racing 学校と言えば やまめの学校 blogと言えば 四十路ミセスの自転車疾風録 オサレな自転車人 ゆらゆら 自転車 空ばかり イベントと言えば サイクルマラソン鳥羽志摩線 レースと言えば シマノ鈴鹿ロード バイカーズ・フェスティバル シマノサイクルイベント スズカ8時間エンデューロ チャレンジ・ザ・バンクMIE 三時のおやつは 文明堂総本店 カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 more... ライフログ
タグ
TZ-ayacy(34)
シマノ鈴鹿ロード(29) 田辺サイクル(28) チャリ・DE・浜名湖(26) 鈴鹿8時間エンデューロ(25) 中勢グリーンパーク(18) やまめの学校(17) チームジャージ(11) サイクルマラソン鳥羽志摩線(6) シマノ・バイカーズフェスティバル(6) 大人の科学(6) BiCYCLE CLUB(5) サイクルモード(5) チャレンジ・ザ・バンク in MIE(5) ツール・ド・新城(5) 輪行(5) BBQ(4) Mt.Fuji ECO Cycling(4) エンデューロ(4) ジャズドリーム長島(4) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||